Search This Blog

VRやアーカイブ 首里城再建、デジタル技術を生かせ - 日本経済新聞

「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」が作成中の3Dモデル

「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」が作成中の3Dモデル

火災で焼失した首里城(那覇市)の再建をデジタル技術で支援する活動が広がり始めた。市民から集めた写真や画像データを使って首里城を3次元(3D)モデルで復元し観光資源に活用したり、関係資料や証言を集めてデジタルアーカイブとして保存したりする取り組みだ。30日で火災から1カ月。関係者は「市民が前を向くきっかけをつくりたい」と意気込む。

「写真の数が多いほど色や形が鮮明になります」。11月下旬、東大大学院の研究室。川上玲特任講師(39)がパソコン画面に再現された首里城の立体模型をクリックすると、建物が上下左右に回転し、視点が次々と切り替わった。

3Dモデルで復元するプロジェクトに携わる東京大学の川上玲特任講師(手前)ら(22日、東京都文京区)

3Dモデルで復元するプロジェクトに携わる東京大学の川上玲特任講師(手前)ら(22日、東京都文京区)

川上さんらが取り組むのは「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」。観光客らが撮影した首里城の写真をつなぎ合わせて、火災前の姿を立体的に再現するという。完成した3Dモデルを応用すれば、現地を歩きながらVR(仮想現実)空間を楽しむこともできる。川上さんは「減少が懸念される観光客を呼び戻す観光資源になるはず」と期待する。

プロジェクトにはスペインやフランスなどから22人の技術者らが参加。パリ・ノートルダム寺院の3Dモデル作成に取り組む専門家も加わった。

5日に開設した専用サイトを通じて集まった写真や画像データは28日時点で2万3312枚、投稿者は2347人。うち1割以上は海外からだ。目標は100万枚だが、10万枚あれば精緻な模型ができるという。来年3月末までに3Dモデルを制作し、サイトで公開する計画だ。集めた画像データなどは沖縄県内の自治体に寄贈する。

市民からは写真とともに「最後の家族旅行で訪れた思い出の1ページです」といったメッセージも寄せられており、サイトでも紹介する予定だ。川上さんは「人々の心に残る首里城を体験し、再建に前向きに取り組む気持ちになってほしい」と力を込めた。

歴史や映像の専門家らでつくる市民団体「沖縄デジタルアーカイブ協議会」は17日、首里城復元に関する記録資料や証言をデジタル化し、県民と広く共有することを目指して「首里城アーカイブ基金」を設立した。

基金を活用して首里城に関する資料や映像、復元に関わった人物の証言などを広く収集し、インターネットで公開。首里城の再建議論に活用するだけでなく、首里地区の観光コンテンツとしての展開も目指す。

寄付の目標額は1000万円。すでに火災当日の映像を託す動きもあるという。真喜屋力会長(52)は「首里城が再建されるまでの間、デジタルアーカイブが歴史や文化をつなぎ、多様な取り組みの起点になるだろう」と話した。

Let's block ads! (Why?)



"技術" - Google ニュース
November 29, 2019 at 03:38PM
https://ift.tt/35OJf0T

VRやアーカイブ 首里城再建、デジタル技術を生かせ - 日本経済新聞
"技術" - Google ニュース
https://ift.tt/2FomjtX
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "VRやアーカイブ 首里城再建、デジタル技術を生かせ - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.